2011年4月14日(木)

メンタルヘルスに関する学習会を開催しました。=雪田慎二先生(埼玉協同病院副院長)にご講演頂きました=

4月11日、職責者を対象に「災害時のメンタルヘルス対策として必要なこと」をテーマに学習会を開催しました。この企画は、震災後の役職員のストレスへの対応を学ぶため、県民医連を通して全日本民医連に要請し実現したものです。
 雪田先生からは「土台として『安全、安心、安眠』の環境が最低限必要なこと、生活支援・業務支援を通して“守られている”“支えられている”という感覚を持てるようにすること」「PTSDという言葉にあまり振り回されないこと、今回のような震災では身体的にも精神的にも体調を崩す方が正常な反応であること」などを具体例を交えてお話頂きました。また、参加者からの「被曝への不安への対処の仕方」「職場での対応の仕方」などの質問にも丁寧に答えて頂きました。
 更に、学習会を終えてからは、希望した職員への個別相談にも応じて頂きました。ありがとうございました。
  

        041404.jpg      041405.jpg

閉じる