2011年5月26日(木)

たくさんの学習会が取り組まれています。

放射線技師を講師に、4支部、安積、桑野など支部を中心にたくさんの学習会が取り組まれています。学習会の中で出された一問一答をご紹介します。

 

○質問・意見・要望

 

・洗濯物や布団を外に干しても大丈夫なのか。
⇒長い時間干すわけでもないので、気にしなくてもいいが赤ちゃんや子供の物は中に干したほうがいい。取り込むときもバサバサとしてからにしたほうがいい。
 

・規制がかかる前にたけのこや野菜を食べてしまったが大丈夫か。
⇒普段食べる量は少量なので大丈夫。体内からも排出される。
 

・外に出る際はマスクは有効なのか。
⇒マスクで遮断できるわけではないが、安心感のためにやる方もいる。学校ではマスクをするように指導されているので従ってください
 

・測定機器はどこで販売しているのか。またいくらぐらいか。
⇒値段はピンキリある。性能がいいものは高い。医療機器会社やネットで販売している。
 

・エアコンは大丈夫か。
⇒これも実際に計ってみないとわからない。今のエアコンは室内の空気を使うので大丈夫らしい。(後に実験したら本当だった。)古いエアコンは外気を入れている。
 

・家に芝生があるが放射線量は高いのか。池の水はどうか。
⇒場所によって違うので計ってみないとわからない。コンクリートに比べると土の方が高いことはある。水などは取り替えないでそのままにしておく方がいい。

 

  

 052604.jpg    052603.jpg    052602.jpg    052601.jpg

 


    

閉じる